てぃーだブログ › あまたびより › バンガロール › ホーリー

2010年03月25日

ホーリー

ホーリー


ヒンズー教の三大祭りホーリー。この日ばかりはカースト無礼講なのでカースト関係無しに色粉を掛け合います。
宿の人にどこで見れるか聞いたら、北部インドで盛んだからバンガロールはやってないよと言った。
タクシーの運ちゃんはバンガロールでも見れるって言ったのに。。でも確かにシティーマーケットでも寺院でもやってなかった。

昼間暑くて、熱もあるから宿で横になっていると、

ドンドコドンドコ、ドンドコドンドコ・・・・・

おっ太鼓の音だ!!太鼓の音を聞くと寝ていられないと、起き上がって出かける。
太鼓の音を目指して進んでいくと。。。。

あっいた~!!



ホーリー

ビルとビルのスペースに集まっている。太鼓に合わせて踊り、みんな色粉掛け合った後ですごい色。
宿の人バンガロールでやらないよって言ったのに、こんな近くでやってんじゃん!も~てーげーすぎ。
下で写真撮っていると、「あのビルの2階から撮るといいぞ」おじさんたちが連携して案内してくれた。




ホーリー

2階の特等席をゲット!すごい色。オウムみたい。この短髪のおじさんがみんなに付ける。





ホーリー

お互い付け合う。粉をぶりぶり相手に塗りたくって抱き合うみたな。







ホーリー

この太鼓がなかなか面白かった。前のイスラムの祭りの太鼓と種類は同じだったけど
微妙に叩き方が違っていたような。なかなか迫力ある太鼓が響くとみんな踊りだす。





ホーリー

この日はお酒も良いので、みんなハイな感じでした。私も熱がなかったら混ざりたかった。








ホーリー

ドンドコ太鼓が早くなると、棒を持ってくるくる回りながら同じ踊りを踊りはじめた。ほんとに楽しそう!








ホーリー

この地域の人は人懐っこくて親切。下町なんだろうな。手を振ったり、ポーズとったり。
またしても観光客私1人だったので、みんなに親切にしてもらった。ほんとにラッキー。
だんだんヒートアップしてきて私も掛けられそうになってきたので、退散。。。。
まさか色粉掛けてると思わないから、昨日買ったばかりの服を着てたし、熱もあるし。。







ホーリー

だんだん町へと繰り出して行った・・・









ホーリー

この日の夕日とても奇麗でした。そしてすごく大きな満月を見ました。
一番大きな満月のときがホーリーなんだと誰かが言ってました。

この短い滞在でこんなに見れてラッキーでした。この宿をとらなかったら祭りに出会わなかったし、
熱が出なければ出かけてて、ここで祭りがあったのも知らなかっただろう。熱が出てラッキーだった。
熱のおかげで祭りに出会い、無理できないからあきらめがつき、迷いの無い素晴らしい境地を感じた。
災い転じて福となす。悪いこともひっくり返せば良いことかもしれない。


まさに秩序と混沌の両極を見る旅となりました。祭り三昧の濃すぎる日々。。。祈りと歓喜。
様々な宗教があり、様々な祈りがあり、様々な価値観があり、様々な歴史があり、様々な人々がいる。
言葉では表現するのには限界がある。
TAOー陰陽
色んな色を観た。色は光があってはじめて色と認識できる。
色即是空 空即是色
生き年生けるものが平和でありますように・・・


人間とは不思議な生き物だ














同じカテゴリー(バンガロール)の記事
ヒンズー教寺院
ヒンズー教寺院(2010-03-22 17:18)

バンガロール市内
バンガロール市内(2010-03-22 00:43)

イスラムの祭り2
イスラムの祭り2(2010-03-20 23:19)

イスラムの祭り1
イスラムの祭り1(2010-03-20 12:16)

フブリの市場
フブリの市場(2010-03-19 22:47)


Posted by アマム at 00:07│Comments(0)バンガロール
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。